アロエを庭で育てる

*
スポンサードリンク

アロエは熱帯の植物である事を忘れずに育てましょう

アロエを鉢ではなく庭に植えて育てるには、外気温が零下2度以下に下がらない地方というのが前提になります。関東より北の地方ではアロエの庭植えは基本的に無理なものと考えましょう。

 

植木鉢とスコップ

アロエは順応性が高い植物ではありますが、もともと熱帯の植物です。それ以下の外気温となると、冬を越す事が出来ずに枯死してしまいます。

 

庭にアロエを植える場合、冬期の事を考えて植える場所は日当たりのよい場所を選ぶようにします。また、冬には冷たい風が当たらない場所というのも大切な条件のひとつです。北風が当たるような場所であれば、風よけなどで風が当たらないように工夫をしてあげましょう。

 

アロエの鉢植えと比べると外に植える場合、水やりは多少楽になります。土自体が水分の調整をある程度行ってくれるので、雨が長く降らない時以外には水を与える必要がありません。

 

寒い地方でアロエの庭植えを行っている時には、冬は乾燥越冬法を用いて冬を越させなければなりません。

 

・アロエの乾燥越冬法
1.11月になったら用土を乾燥させます。
2.鉢からアロエを抜き出し土を落とします。(根を傷つけないように)
3.大きめの紙袋にアロエを入れ、なるべく暖かい場所で保管します。
4.春(4月)になったら、新しい用土を用意しアロエを植えつけます。

スポンサードリンク