スポンサードリンク
蜂蜜の甘みで飲みやすいアロエ蜂蜜漬け
アロエ蜂蜜漬けは、蜂蜜の甘みが加わりアロエの苦味が少なく飲みやすいので、子供やお年寄りに適しているアロエの使い方です。
苦味が少なくなる分効き目はおだやかにはなってしまいますが、その代わり蜂蜜にはビタミンミネラル分が豊富ですから、蜂蜜が持っている健康食品としての恩恵も同時に受けられる事になります。ですので、蜂蜜はアロエに入れる甘味料の中でも最適なものといえます。
蜂蜜漬けの作り方は、まずアロエの葉を数枚用意して包丁でトゲトゲを取り除いたあとに水洗いを行います。水洗いを行ったあとは、アロエの葉をみじん切りにします。
そこで密閉できるビンを用意し、その中にレモンの1/2個分を輪切りにしたものと、先ほど切ったアロエの葉を入れてよくかき混ぜます。
そしてビンの中に準主役である蜂蜜を入れます。ビンの中の材料がかくれる程度を標準として、蜂蜜の分量は好みで加減します。あとはビンを密閉して冷暗所に1週間ほど置いておくと、アロエの蜂蜜漬けの出来上がりです。
そうして出来上がった蜂蜜漬けをいただく適量は、1日につき大さじで2~3杯分です。効き目が強すぎる、または味が濃いすぎると感じた場合には、水で薄めて飲んでも大丈夫です。蜂蜜漬けを飲んでしまったあとは、ビンに残るアロエと蜂蜜もいただく事が出来ます。
スポンサードリンク