男女別の痔の人口
痔を患っている人を男女で比較すると、一体どちらが多いと思いますか?筆者は個人的に男性の方がわずかに多いのではないかと思っていましたが、痔の人口いわゆる痔主さんの男女比率は、女性の方が高いのだそうです。
やっぱり自分が痔であるとか、他人にはもちろん恥ずかしさも手伝って、男性であろうと女性であろうといえないものですものね。そのなかでも、女性は特に自分が痔を持っているなんて公然と、たとえ仲がよい友人であったとしてもいえませんよね。
こういったことは、どちらかといえば男性の方が簡単に口にしたりしますから、男性の方が痔の症状を持っている方が多いと、漠然としてみなさんイメージを持っていらっしゃるのではないかと思います。
かくいう筆者(男性)も痔主になって相当の年月が経っていますが、自分が痔があるとはもちろん誰それにもは話していません。まあ、それでも家族はもちろんのこと、仲の良い人達には話してというよりバレてしまってますが・・・
ところで、女性の方に痔の人口が多いひとつの原因は、出産にあるとされています。この出産経験というのは痔の大きな原因になります。妊娠中にもおなかが大きいことにより肛門に負担がかかりますし、出産時のいきみも便通より大きく負担をかけます。
スポンサードリンク