人間はなぜ痔になるのか?
どうして人間は痔になってしまうのでしょうか?皆さんも、「動物は痔になることはなく、人間が痔になってしまうのには理由がある」というお話しを聞かれたことがあるのではないでしょうか?
人間が痔になる最大の原因とされるのは、二本足で歩行するからなのだそうです。人間は四本足で歩行する動物と違って、重い頭や上半身を腰やおしりの部分で支えて立ったり、歩行しなければなりません。
痔は血流が悪くなりうっ血することによって起きてしまうのですが、肛門付近や腰に負担がかかるこの二本足での歩行は、まさに痔にとっては最悪の条件となってしまいます。
人間に痔が起こってしまう理由は、二本足歩行だけではありません。動物と違って人間は便意をもようしてもトイレに入るまで我慢が必要だったり、状況によっては長い時間我慢する必要があります。
動物であれば、自然のままにいつでも排泄できるわけですが、人間はいつでもどこでも排泄するというわけにはいきません。この状況も人間が肛門に大きな負担をかけ、痔になってしまう理由のひとつにあげられます。
このように、痔は人間特有の病気だとされています。人間は進化することによって、痔という病気を患うようになってしまったということなのです。
スポンサードリンク